
ビーツの甘みだけで、口溶け滑らかなムースのレシピです。
ビーツは、北海道産を使用。あまり馴染みないお野菜ですが、実は4年ほど前から北海道でも栽培が本格的に始まっています。
私の実家でも、ビーツは数年前から栽培していて、強い種だからか、毎年とんでもない量が収穫されます。
ビーツには、調理が難しい印象、、、もとい、そもそもどう料理したら良いかわからない問題がありますが、意外と簡単。
じゃがいもみたいな感じで、ガンガン使えます。
ということで、今日はビーツに慣れ親しむために茹ででペーストにするだけの簡単レシピを紹介します。
▼レシピ
- ビーツ 100g
- じゃがいも 100g
- 玉ねぎ 20g
- 水 適量
- 塩 適量
- スパイス お好みで
▼作り方
1
ビーツとじゃがいも、玉ねぎを綺麗に洗い、皮をむきます。
2
ビーツとじゃがいも、玉ねぎを薄切りにし、鍋にビーツ、じゃがいも、玉ねぎ
の順番に重ね入れます。
3
じゃがいもが浸るくらいの水を加え、塩を上からふりかけ、中火で煮込みます。
4
完全に野菜に火が通ったら、フードプロセッサーやミキサーで攪拌し、ペーストにします。
5
保存容器に入れて、粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしたら、ちょうどよく固まって、やわらかい食感のおいしいムースの完成です。
お好みで、ターメリックや胡椒、クミンなどをふりかけても、美味しくいただけます。