コンテンツへスキップ
目次
目次

リンゴそのものよりも、リンゴを強く感じるケーキの作り方です。


乳製品/卵/小麦/白砂糖不使用で、リンゴの美味しさをギュギュギュギュっと詰め込んだリンゴケーキのレシピです。くるみやラムレーズンを入れるので、食感も楽しめます。


リンゴ以外の材料自体がシンプルな味わいで、バターなどの乳製品といった濃い風味を加えないので、リンゴの甘酸っぱさを思いっきり味わえます。


リンゴの旬は、北海道にいると感覚的に10月後半~12月頭かなあという印象。冬の果物なイメージです。
たくさんあるリンゴの種類の中でも、お菓子に相性が抜群なのは、紅玉という品種。

(手前のレモンは友情出演。奥のリンゴ3つが紅玉です。)


紅玉は、そのままだと酸味が強く食べにくさを感じることもあるけれど、加熱すると甘みが強くなり、感動ものの美味しさです。
真っ赤な見た目も可愛らしくって、焼いても皮の色が退職しにくいので、見た目も華やかになるのが紅玉の嬉しいところ。


ちなみに、紅玉の次点で私がお菓子によく使う品種は、さんツガルという品種。


スーパーで比較的手に入りやすい、フジやジョナゴールドでも十分に美味しく作れますが、手に入る方は、ぜひ紅玉を使ってみてください。

素材の味しっかりめ。ノンシュガーリンゴケーキ

■材料

  • 米粉 57g

  • 高きび粉 30g

  • チアシード 5g

  • アーモンドプードル 37g

  • シナモン 5g

  • 蜂蜜 25g(お好みの甘さに調整してください)

  • 菜種油 75g

  • レモン果汁 レモン1個分(※だいたい30gくらい)

  • 豆乳 135g

  • ベーキングパウダー  8g

  • リンゴ 1個分

  • ラムレーズン 好きなだけ

  • くるみ 好きなだけ
    ラムレーズンとリンゴ、蜂蜜は、お好みの量を入れていただいて大丈夫です。ラムレーズンは苦手なら入れなくてもOK!
    くるみは入れすぎると食べにくいので、最大30gを目安にしましょう。

■作り方

  • 米粉、高きび粉、チアシード、アーモンドプードルをボールに入れてさっくり混ぜ合わせます。


  • シナモン、菜種油、豆乳、蜂蜜、ベーキングパウダーを入れて、泡立て器で混ぜます。


  • オーブンを180度に余熱。
    レモン1個分のレモン果汁を入れます。


    ラムレーズンとくるみも、好きなだけ入れます。

  • 油をしいた型に生地を流し込み、リンゴをカットしてのせます。



    ゴムべらで、綺麗に整えてから、リンゴを並べましょう。リンゴは食べたいと思うサイズにカットしてください!私は一口サイズよりもちょっと大きめがお気に入りです。


    こんな感じで並べたら、オーブンへ!

  • 180度のオーブンで30分ほど焼き完成です。リンゴが焦げすぎないように注意!


    出来立てよりも、時間がたってからの方がおいしいです。


■レシピ動画

■ひとくちメモ

  • リンゴの味をしっかりと感じる、素材の味強め系スイーツでした。